GR013 硫黄加硫に対する共架橋剤の添加効果 [立畠,ゴム会報(中国ゴム技術研究会),25,19(2006)]
PDF技術情報
キーワードから探す
製品名、化学名、略号、CAS登録番号などを入力してください。また、下記のよく検索されるワードからも検索可能です。
全111件中、21-40件の資料を表示
GR012 NBRにおける低イオウ加硫系の検討(2)〔カーボンブラック配合〕 [池上,森田,ゴム会報(中国ゴム技術研究会),11,3(1992)]
PDFGR011 NBRにおける低イオウ加硫系の検討(ホワイトカーボン配合を主として) [森田,ゴム会報(中国ゴム技術研究会),8,2(1989)]
PDFGR009 ジエン系ゴム用加硫剤の特徴と最近の配合技術(2) [森田,ポリマーダイジェスト(ラバーインダストリー),49,No.9,53(1997)]
PDFGR008 ジエン系ゴム用加硫剤の特徴と最近の配合技術(1) [森田,ポリマーダイジェスト(ラバーインダストリー),49,No.8,27(1997)]
PDFGR007 EPDM配合における加硫促進剤の加硫挙動 [池上,ゴム会報(中国ゴム技術研究会),23,27(2004)]
PDFGR006 チウラム(TMTD)を含まない加硫系に関する検討 [立畠,ゴム会報(中国ゴム技術研究会),14,17(2004)]
PDFGR005 塗装版の変色汚染に及ぼす加硫促進剤の種類の影響 [麻生,立畠,ゴム会報(中国ゴム技術研究会),17,34(1998)]
PDFGR004 加硫系ゴム薬品のドライブレンド [堺,中村,ゴム会報(中国ゴム技術研究会),13,13(1994)]
PDFGR002 未加硫生地の貯蔵安定性 [池上,堺,ゴム会報(中国ゴム技術研究会),21,26(2002)]
PDFGR001 食品、水道用ゴム加硫系の検討 [池上,中村,ゴム会報(中国ゴム技術研究会),22,29(2003)]
PDF学会発表
2024年10月_第73回ネットワークポリマー講演討論会_ポスター発表「スルホニウム塩における重合防止剤DSP-Tf の添加によるカチオン硬化性への影響」
PDF学会発表
2023年10月_第72回ネットワークポリマー講演討論会_ポスター発表「スルホニウム塩を用いたエポキシドのカチオン重合の制御方法に関する検討」
PDF学会発表
2020年11月_第31回エラストマー討論会_口頭発表「硫黄加硫系における加硫時間の諸物性の影響」
PDF学会発表
2019年5月_2019年年次大会_ポスター発表「加硫系配合剤の分散性とその影響」
PDF学会発表
2018年5月_2018年年次大会_ポスター発表「溶融電界紡糸法により調整された不溶性硫黄の構造と特性評価」
PDF技術資料
13101B アルデヒドーアンモニア系加硫促進剤 サンセラーH-T,H-T-PO
PDF技術資料
11002B グアニジン系加硫促進剤 サンセラーD-G,DT
PDF技術資料
14001B チアゾール系加硫促進剤
PDF技術資料
14102B 加硫促進剤マスターバッチ サンミックスM-75E
PDF製品に関するお問い合わせ