高校生の保護者の皆様へ

三新化学工業は有機ゴム薬品製造の国内主要メーカーです。
ゴム薬品を中心に様々な化学製品の開発・製造を行っており
独自の開発・製造技術とオリジナル商品で世界に通用する企業を目指しています。

化学製品を扱う企業ですから、何より大切にしているのは、安全管理です。
プラントオペレータ職の方にはまずは危険物取扱者の資格を取得していただくなど
社員への教育や、常に注意喚起を怠らず、社員が安全に安心して働ける環境に努めています。

また、有機化学品という環境負荷の高い製品を生産・販売している事を充分認識し
環境保護活動と企業活動を両立させ、地域と共存共栄型の会社であり続ける取り組みも行っています。

私たちは、高校を卒業したばかりで社会人となり多くの不安を抱えているであろうご子息・ご息女が、
三新化学工業で知識と経験と技術を身につけ社会で活躍し、
幸せな人生を送っていただけるようキャリア形成を支援しています。

高卒入社社員 5名 写真

高卒入社社員 保護者の皆様の声

他の企業と比べて三新化学工業が魅力的だと感じた点や、当社を選んだ決め手を教えてください。
  • 自宅からの距離や給料と寮などがある点。
  • オンリーワンを追求する会社の姿勢に将来性を感じました。
    実家が職場から近く、通勤時間が短くて済むことから、交通事故のリスク、通勤による疲労感を減らすことができるのも魅力的でした。
  • 会社説明の時の印象が良かった。
お子様が入社された後の三新化学工業の印象を教えてください。
  • 平日は食事提供があるし、作業着に着く匂いも思ったよりキツくないので洗濯も普通にできるので良かった。
    思ったよりスムーズに勤務が行えているので印象は良いです。
  • 会社の環境はいいと思います。
  • 世界を見据え、オンリーワンにこだわり、常にチャレンジし続ける会社の姿勢は、素晴らしいと思います。
    こんな田舎に、こんな会社があることを知り、驚きました。
お子様が三新化学工業へ入社してから成長や変化を感じたことを教えてください。
会話内容や行動等で具体的なエピソードがあれば詳しく教えてください。
  • 色々な性格や価値観の人がいるので、異なる考えを持つ先輩がいても上手く合わせて勤務できているから成長したと感じます。
  • 学生の頃は、よく母親に起こされて学校に行っていましたが、社会人になってからは、自分一人で起きて、会社に行くようになりました。
    ちっぽけなことですが、これも社会人としての自覚の現れと捉えていいのかなあと思っています。
  • 責任感がついたと思います。

高卒採用フロー

会社説明会・工場見学への申し込み

各学校に三新化学工業の求人票をお送りしますので、学校を通じて会社説明会・工場見学の申し込みを行ってください。学校に求人票が届いていない場合は、学校を通じて求人票ご希望の旨をお伝えください。

会社説明会・工場見学

会社説明会・工場見学の日程を学校と調整し、実施いたします。

採用応募

会社説明会・工場見学で仕事の様子や会社の雰囲気を見ていただいた後、学校を通じて応募をお願いいたします。

選考

面接・筆記・適性テスト・筆記作文での選考を実施します。
結果のご連絡には1週間程度お時間をいただきます。

内定

1週間程度で学校へ合否のご連絡を致します。

内定者保護者向け会社見学会

ご希望される保護者様へは保護者向けの会社見学会を実施しております。

三新化学工業はこんな会社

会社紹介

三新化学工業の各事業所や化学反応プラント内部を動画や360°カメラでご覧いただけます。

キーワードで知る

三新化学工業の会社・人・働き方についてキーワードと数字を使ってご紹介します。

ユースエール認定

三新化学工業は、若者の採用・育成に積極的で若者の雇用管理などが優良な中小企業として、ユースエール認定を受けています。

福利厚生

独身寮や給食など、高校を卒業してすぐ方々も安心して社会人生活が送れるよう職場はもとより生活環境の整備にも取り組んでいます。

仕事紹介

プラントオペレータの仕事について、日勤・三交替勤務のメリットデメリット、プラントオペレータの新人社員に1日密着した動画等をご紹介しています。

社員教育・人材育成

三新化学工業では、社員教育・人材育成に注力しています。キャリアに応じた研修や、一人ひとりに応じたOJTや研修・教育で技術や能力の習得・習熟につなげます。

大卒採用 高卒採用 中途採用
大卒採用 高卒採用 中途採用
This site is registered on wpml.org as a development site. Switch to a production site key to remove this banner.